お客様から情報を教えてもらう– category –
-
営業からの連絡をスルーするお客様から反応を引き出す “プラスの信用構築術”
「前向きに検討しますので、少しお時間をください」 営業担当者にとって、これほど... -
お客様の“核心”を突く2つの質問 「手付かずの課題」「別世界の言葉で例える」
「何か、お困りごとはございませんか?」 営業の現場で、何度この言葉を口にしてき... -
「御社の課題は?」は、三流の質問 初回訪問で選ばれる営業になるための「過去」を掘る技術
「また会いたいと思われる営業は、6人に1人しかいない」 これはつまり、あなたの会... -
なぜ、あなたの「SPIN話法」は失敗に終わるのか? 顧客が本音を語り出す秘訣
「SPIN話法を学んだのに、なぜか商談がギクシャクする…」「お客様の課題を深掘りし... -
「自社サービスの物知り屋」では売れない 顧客が本当に頼る「現場の知恵」の育て方
「うちの営業担当者は、商品のことは誰よりも詳しいはず。なのに、なぜかお客様か... -
自信がない営業が、お客様の考えを深掘りできない「根本原因」
「お客様の話を、もっと深く聞かなければ…」 そう頭では痛いほどわかっているのに... -
営業の”情報を出し尽くした感”をお客様に感じさせないための、話し方のコツ
「素晴らしいご提案ですね。一度社内に持ち帰り、検討しますので、お待ちください... -
ロジックが完璧な提案書の落とし穴 先方の社内稟議を通す「社内プロトコル」の見抜き方
「ROI(投資対効果)も完璧。他社の成功事例も豊富に盛り込んだ。ロジックは非の打... -
「予算は未定です」と言われたら? はぐらかす顧客から本音を引き出す特定質問術
「ご予算は、おいくらくらいでお考えですか?」 勇気を出して、核心に触れる質問を...
12